NEW OPEN !
一番のウリは、古代米を使用したおいしいおにぎりを食べられることです
お昼はおにぎり屋さん、夜からは、ちょい飲み屋さん。
一番のウリは、古代米を使用したおいしいおにぎりを食べられることです。
もちろん、テイクアウトも可能。
古代米にこだわったのは、オーナーが健康を大事にしていきたい・・・という思いから。
オーナー自身も、古代米を食すようになって、体に変化を感じ、是非多くの人に味わって感じてもらいたいという、やさしい思いが形になったお店です。
古代米おにぎりは、もちっとした食感で、お腹持ちも抜群。腸内環境を整えて、美肌作りにも効果があるといわれています。
また、オルニチンパワー全開の飲むお味噌汁「しじみ汁」もお店のこだわりです。
ちょっと疲れた時に飲んだしじみ汁に癒された店主が楽しくてほっと出来る時間を提供したくてオープンしたお店でもあります。
もうひとつのウリは、いろいろな有名店の良い所を、ちょいちょいつまめるということ。
いわゆる 地元のお店の一品料理を集めた、飲食店のアンテナショップ。
おばんざいが小皿で提供され、がっつり食べるのではなく、ちょこちょこつまんで楽しめるお店。
たこ焼きミント監修の・香川発「チャンジャたこ焼き」や、ハンバーガー専門店ラストグリルのこだわりバーガー、ホームカフェNew Bellの煮込みハンバーグなど・・・
様々なお店の味を「お試し」できるのが特徴です。
食だけではなく、日本酒やその他アルコール類も楽しめるお店。
日本酒は、香川県のものを中心に四国のものなど、オープンからどんどん増えています。
お酒もしじみ汁もちょい飲みして、おいしいものをちょい食べして・・・
パワーチャージした後に、2件目へGO!
お仕事帰りに、ほっと一息など、ちょいsta443(ちょいすて)は、一度は過ごして欲しいお店です。
また秋からは、営業形態に新しい試みが!
お客さんがお店に行くのではなく、お店がお客さんに会いに行くスタイル。
いわゆる、地元密着のイベント出店を始めるそうです。
古代米のおにぎりを、「お結び443」として販売!
移動販売のスタートは、10月28日(土)・29日(日)に開催される「ゆうりん竹灯り」です。
滝宮天満宮にて、17:00~21:00の開催です。
おいしく体にも優しい古代米のおにぎりを、ぜひ味わってみてください。
店名 | 高松ちょいちょいstation443 |
住所 | 高松市南新町13-5 七星ビル1F |
連絡先 | 087-887-7716 |
営業時間 | 平日:11時~14時ランチタイム 16時~22時ちょい飲みタイム 土日祝:11時~21時 |
定休日 | 水曜(第2、第4火曜はランチタイムのみお休み) |
駐車場 | なし(近隣有料駐車場あり) |
SNS |
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
この記事に関するキーワード
高松市栗林町1-14-4
[ パン屋 ]
国産小麦100% ハード系をはじめ美味しいパンが揃っています
高松市西の丸町2-9 ホテルエリアワン高松2内
[ 居酒屋 ]
仕事帰りにさくっと飲めちゃう大衆酒場
高松市檀紙町1648-8 エイシンビル1階東テナント
[ 食堂/酒場/お弁当 ]
大人気の『こーちゃんカレー』や鉄板焼きメニューがおすすめ!
高松市国分寺町国分106-9
[ ラーメン、カレー専門キッチンカー ]
地域に愛される国分寺の美味しいラーメン屋『ら~めん 晴れるや』
高松市一宮町1628-2
[ 寿司・湯葉料理 ]
ゆば膳の「本まぐろ」にはプライドがある。
高松市国分寺町新名7-1
[ 洋菓子/スイーツ ]
旬の素材を使った、焼きたて作りたてのお菓子を